top of page

精油のプロフィール~プチグレン~

Petitgrain~プチグレン~

プチグレンは季節の変わり目のもやもやした気分に

安心とリラックスを与えてくれます(*^-^*)

プチグレンとは「小さな粒」という意味です。

熟す前のオレンジの小さな実から抽出していました。

ビターオレンジの木の葉と枝から抽出され、花からはネロリ

果皮からはビターオレンジの精油が取れます。

 

鎮静と高揚

「自信と回復の精油」

神経的な疲労

ストレスからくる身体の不調に

同じ植物から採れる「ネロリ」と似た効能があり

感情に関する症状に、また精神的な原因による諸症状など特に

心のダメージに効果のあるとされているエッセンシャルオイルです。

 

木の葉と枝で抽出されたプチグレンは

ウッディー+シトラス+フローラルが合わさった爽やかな香りです。

心には・・・

体には・・・

お肌には・・・

落ち込んだ心には回復を、パニックになった心には鎮静を。

感情を抑えすぎてしまった時は解放を与えてくれます。

神経疲労をリラックス(不眠に・・・)情緒を安定させる

副交感神経に働きかけて自律神経を調整

 

パニックになった呼吸、心拍、筋肉などを鎮静させる

ストレスからくる胃痛や消化不良に

ストレス性の体の不調に。

下痢や便秘のバランスを調節

皮膚分泌調整作用がありニキビや吹き出物などの肌トラブルに

頭皮ケアにもおすすめです(*^-^*)

学名   Citrus aurantium

科名   ミカン科

抽出法  木の葉と枝の水蒸気蒸留法

ミドルノート  

プチグレンの作用

鎮静 不眠 免疫活性 胃健 抗炎症 鎮經 抗ウイルス 

抗真菌 抗菌 抗うつ 皮膚強壮 殺菌・浄化 

皮脂バランス調整 デオドラント

精油には体調や体質により

場合によっては

禁忌の精油もあります。

 

アロマテラピーにおいて

注意事項・禁忌はとても大切。

 

楽しくアロマテラピーを

行いましょう(*^-^*)

bottom of page