top of page

Geranium ~ゼラニウム~

別名「ローズゼラニウム」とも呼ばれ

ほのかにローズに似た香りを放ちます。

ローズの代用品として使うことがあります。

 

ヨーロッパではゼラニウムの赤い花を軒先に吊るし厄除けや、

虫除けとして使われてきました。

アブラムシ・ハダニ・カイガラムシ・ハモグリバエなどの害虫に効果的です。

単体でもよいですが他の虫除け精油とブレンドするとよりよいです。

お助け万能薬

「女性のお助け精油」

婦人科系にぴったりです!

女性にとってお助け精油の1つです。

ゼラニウムはローズと同様女性に役立つ成分が沢山です!

※ 通経作用があるため妊娠初期の方は使用NG

落ち込んだ気持ちを明るく盛り上げます。

また、不安定な気持ち、イライラなどを緩和

心には・・・

体には・・・

ゼラニウムの作用

お肌には・・・

血管収縮作用でリンパの滞りを緩和し

むくみやセルライトを流しやすくします。

ホルモンバランスを整えPMSや更年期障害婦人科系などの症状を緩和

皮脂バランスを整え、肌を健やかに保ちます。

細胞成長を促進・肌を引き締めます。

しっしんや、火傷の痛みや炎症を緩和

強壮  血管収縮  抗うつ  抗凝血  鎮痛

血糖値低下  細胞成長促進  収れん  殺菌  消臭 

 癒傷  虫除け  女性ホルモン様作用

学名  Pelargonium graveolen

科名  フウロソウ科

抽出法 水蒸気蒸留法

ミドルノート

PMS(生理前症候群)など生理前の不安定さはどうにも嫌なもの…

早く来てほしいと願う気持ちの時に使ってみてください(*^-^*)

 

キャリアオイル(10ml)にゼラニウム精油を2滴入れ

お腹に円を描くようにマッサージ☆

 

ゼラニウム精油は間接的(脳に月経信号を送る)に

子宮へ信号を送ります。

芳香でも良いですが早く刺激を送るにはマッサージが最適です。

精油のプロフィール~ゼラニウム~

こんな時に使ってみてはいかがでしょうか?

ゼラニウムはホルモン精油とも呼ばれます。

月経痛・PMS、ホルモンバランスが

崩れていると感じたときに・・・。

生理前でイライラ・落ち込み・・・いつ来るの?

ホルモンバランスが崩れていると感じたとき

精油には体調や体質により

場合によっては

禁忌の精油もあります。

 

アロマテラピーにおいて

注意事項・禁忌はとても大切。

 

楽しくアロマテラピーを

行いましょう(*^-^*)

bottom of page